
FXを考えています。ビッグボスの使い勝手はご存知ですか?

どーも。はたなか @hatanakaです。
僕自身、海外口座と国内口座に分けて為替FXや日経平均、NYダウなどの取引を行っています。
これは仮想通貨交換業所でも同様で海外と国内を用意しています。
理由としてはどの取引所がいつ、何が、どのように起こるかは分からないので資金を分散しておくことを意識しています。
ただあまり分けすぎても管理が大変ですのでメインを2つです。
国内1・海外1
国内1・海外1
そんな中、今回はビッグボスFXについて説明したいと考えていますのでどうぞ最後までお付き合い下さい。
✅ ビッグボス FX 、プロスプレッド口座とは
ビッグボスにはプロスプレッド口座とスタンダード口座があります。
何がどう違うのか?比較して見ます。
ビッグボススタンダード、プロスプレッド口座比較
トレードを行う上で意識してみるポイントがスプレッド。
海外口座の場合はこのスプレッドが比較的広い場合が多いです。
スプレッド幅が広いとはどう言うことか?
と言いますと簡単に言えば、買った場所と売った場所の値が広がっているので国内に比べて同じ値幅を取っても収益が低いと言うことです。
何故海外口座を使うのか?については後ほど説明しますのでまずはスタンダートとプロスプレッドの比較をします。
ドル円:1.5pips
ユロドル:1.6pips
ユロ円:1.1pips
ポンドル:2.0pips
ポン円:1.9pips
オジドル:1.5pips
オジ円:1.6pips
ドル円:0.3pips(1.2pips)
ユロドル:0.5pips(1.4pips)
ユロ円:0.4pips(2.0pips)
ポンドル:0.6pips(1.5pips)
ポン円:0.9pips(1.8pips)
オジドル:0.6pips
オジ円:1.0pips(1.9pips)
ちょっと分かりにくいですよね。
簡単に言えば、スタンダードは取引手数料はないですがスプレッド幅が広く、プロスプレッド口座はスプレッド幅は狭いですが手数料が枚数ごとにあります。
プロスプレッド口座にはボーナスが反映される
これは僕はトレードをしてから気づいたのですが、1Lotあたり4ドルのキャッシュバックボーナスが常時適用されています。
2019年の7月から始まっています。
その他、口座開設で入金ボーナスもあったのでそれを狙って開設しました。
入金キャンペーンで驚いたのは10万円を入金(最低1万円〜)したら20万円分の証拠金になったと言うことです。
*入金ボーナスは、キャンペーン期間中のみですのでご注意ください。
レバレッジが555倍
スタンダード、プロスプレッド両方ともがレバレッジが最大555倍です。
これは海外口座の魅力の1つと言えますね。
FOCREX口座同時開設で仮想通貨の現物取引も可能です。
画像にありますようにスタンダードかプロスプレッドか更にはJPYかUSDかを選択します。
余談ですが自分はビットコインで入金しました。
安心の日本語対応、即レス
これが非常に気に入っている点です。
日本語対応が完璧でしかもチャット形式ですぐに返信があります。
質問さえしっかりとしていればそれに対しての的確なサポートをしてくれますし口座を開設していない(ログイン状態でない)場合でも返信があります。
公式サイトの右下部分「オンライン−会話を開始してください」をクリック
そうするとこのような画面になります。
後は普通に日本語入力でスタッフさんが対応して下さります。
ここは海外が故に・・ とハードルが高かった自分としては重宝しています。
更に驚いたのが、日本人ではない名前の方が結構対応されているのですが、敬語が丁寧すぎて逆に勉強不足の僕としてはググってしまうこともあります。笑
興味がある方は口座開設前に色々とチャットで聞いてみると良いですね。
✅ ビッグボスプロスプレッド口座で扱う通貨
さてここからはビッグボスのプロスプレッド口座で扱っている通貨についてご紹介します。
かなりの量ですので中々全てを使いこなすのは難しいですね。汗
為替FX、CFD
主に使っているのが為替と日経平均やNYダウの取引です。
プロスプレッド口座の場合は、チャートは「.pro」と後ろにあるチャートのみが利用可能です。
ゼロカットシステム
これはかなり重要です。
スタンダード口座とプロスプレッド口座については、 マイナス残高の口座については、次回入金時までに自動的にリセットされます。
ゼロカットシステムと言うのはそれ以上の追証は発生しないと言うことです。
ただ資金はいくらにしても常に証拠金維持率を見ることが重要です。
20%までとビッグボスではありますが、参考までに僕は200%は下回らないように意識して調整しています。
海外口座出金トラブル
海外口座でよくあるのが出金トラブルです。
ビッグボスでは知り合いのトレーダーも多く利用していますがこの手の話は一切聞いていません。
とは言え、念のために一度利益が出た場合は出金を試すそしてこまめに行うことをお勧めします。
✅ 海外口座、国内口座を使い分ける
ビッグボスは海外口座ですので国内よりも気分的にリスクは生じます。
日本語対応万全と言っても連絡取れなくなったら・・
などこれは国内でも言えますが心配症なので。笑
ですので国内口座も合わせて開設しています。
海外口座、国内口座の違いを学ぶ
口座をそれぞれ保有しているとそれぞれの長所、短所が見えてくることがあります。
そして変化も同様ですね。
視野を広げておくことで学びも増えますし、資産を分散しておくことは重要です。
散らかし過ぎると把握が出来ない可能性も
これはそれぞれの管理能力の問題と言ってしまえばそれまでなのですがこんな経験ありませんか?
・ポイントカード、キャッシュカードで財布がパンパン
取引所も似ています。
以前仮想通貨バブルの時に、顧問税理士さんにこのようなことを言われました。

もう少し取引所まとめた方が良いですよ。
これはICOなどでその取引所にしか上場していないコインも多数あった為仕方がないと言えば仕方がないのですがビットコインまでもがついでに散らかってしまっていた事実はあります。
税理士さんのアドバイスの通りに整理すると非常にスッキリしました。
仮想通貨とは少し勝手は違いますが、この辺は意識されて見てください。
✅ 初心者の人が陥る罠【重要】
トレードは簡単にお金が増えてしまうことがあります。
そうするとどうなるか?
もっともっとお金を増やそうとしてしまいます。
これは別に悪いことではありませんが注意点があります。
良い時もあれば悪い時もある
相場はあなたの思い通りに行くこともありますがその逆もあります。
増やすことよりも減らさないことを考えることが先決です。
ですのでレバレッジが555倍だからと言って枚数を多く張ってのトレードを繰り返すと一気に増えたお金が減ると取り返してやろうと言う欲が働きます。
そうなると更に枚数を張って気づけば増えていた資金どころは始めの資産までもが目減りしてしまうと言うことが起こり得ますのでここは要注意です。
資金が増える=トレードが上達した訳ではない、僕は毎回そう考えています。
ルール通りにやれば増える時も減る時もある、程度で考えないと中々長く続けるのは厳しいですね。
有料級のメール配信が日々送られてくる。
これは個人的に驚いているのですが、ある方の有料メルマガを僕は取っています。(トレード用)
ただこのビッグボスから来るメールはそれに匹敵する相場分析を行っています。
もちろん全ての情報に対して依存し過ぎるのは良くないのですがそれ程濃い内容が発信されていると言うことです。
これから大きな波がやって来ます。
2020年の為替、株価は大きく動いています。
僕は最近は株式指数に重きを置いてトレードを行っていますがこれは経済が乱高下する中で利ざやを狙うFX は大きなチャンスと見ています。
コツコツと勉強、経験を重ね技術が身につくと場所、時間を選ばずに稼ぐことが出来るようになります。
もちろんお金を増やすと言うことは生半可な気落ちでは厳しいですが、ビッグボスを活用して是非学んでみて下さい。
本日は以上です。
最後までご覧頂きありがとうございました。
また次回お会いしましょう!
はたなか
*投資で必ず儲かると言う類は存在しません。十分な情報精査を行い、自己責任で行ってください。