最新情報更新しました!
メルマガ毎日配信中!

濃い情報をゆる〜く配信してます。
『はたなか部屋 〜仮想通貨・為替FX・世界情勢〜』
是非ご登録下さい。

無料登録はこちら

【 コロナショックでチャンス到来! 】FX 初心者 がやってしまうこと

為替FX

 

FXを始めたいと思っています。気をつけるべきポイントはありますか?

どーも。はたなか @hatanakaです。

新型コロナウィルスでマーケットが大きく動いています。
こういうときは、値動きも激しくうまくいけば大きく収益をあげることも可能です。

ただ今回はあまりうまくいっていないという人も中には多いようです。
実際僕自身この3月の成績は、短期売買でいえばトントンくらいでへたっぴです。

いつもと違う値動きに振り回されている感が個人的には否めません。
しかし周囲には淡々と成果を出している人、大きく損をしている人さまざまです。

まだまだボラティリティの大きな相場は続きますが、そんな中で初心者の方、今からFXトレードに挑戦しようという方に向けて気をつけておいた方がいいかなというポイントをピックアップしますので是非参考にされてください^^

✅ コロナショックでチャンス到来!なのか?

コロナショックが現在きていますね。
新型コロナウィルスが世界中に猛威をふるい大流行となっています。
ただそんな中でもことFXトレードに関しては淡々と行うことが可能です。

ピンチはチャンスなり

株価が大暴落。ドル円が急落、急騰を繰り返しておりこの辺はトレードに慣れている人の方が振り回されていることも多いのではないかと考えます。
ただボラティリティ(値幅)が大きいと入った(ポジションを持った)瞬間に一瞬にして大きな利益が出ることもあります。
新型コロナウィルスというピンチが生んだボラティリティ。

これを上手に活かしている人の中には、利益を着実に上げている人もいます。
僕自身の話になりますが、3月頭から淡々と積み上げて来た利益をあっさりと一回の急落で失ってしまいました。
その後は、取ったり取られたりと波に乗れていない状況です。

ですのでいかに波に乗って乗り続けるか?が重要です。

ルールはシンプルで簡単に

自分は毎朝配信のYouTube内で話している自分で生み出した「雲トレ」を使っていますが一度トレンドに乗ると大きいのですが現在の相場でいうと乗りそびれると中々入る機会を失っています。
短期足に変えてやるのもいいのですが、生活リズムや仕事の都合上そこまで合わないのでタイミング待ちです。

どんなルールで損切り、利確をするか?を決めておかないと始めサクサクっと勝てても負けが続くとすぐにルールを変更しがちなのでこの辺は徹底した方がいいですね。

雲トレに関してはメルマガ、YouTubeでも公開していますので是非興味がある方はご登録ください。
*メルマガは毎朝のYouTubeの内容を文章にしてお届けしています。

毎日無料でお届け!メルマガ

はたなか部屋 ~仮想通貨・為替FX・世界情勢

✅ 情報に振り回されすぎない

トレードをする上ではっきりと言って情報はそんなに必要ないです。
短期間で完結させるトレードと初心者のうちはと付け加えておきます。
ただ、経済指標はいつ何があるか?はチェックしてください。

経済指標でどの通貨が動くかチェック

どのサイトでも構いません。
証券会社でも出ていますし、このようにまとめてあるサイトもあります。

こちらの画像をご覧ください。

⇒ Yahooファイナンスより

このように重賞指標がいつあるか?を知りその重要度、連動する通貨を抑えます。

例えば、米国で指標発表で重要度星3つの場合

・ポジションを手じまい(利確、損切り)しておく
・米ドル関連の通貨注意
・ドル円、ユーロドル、ポンドドル・・

指標は無風といって全く動かないときもあります。
これがトレーダーを惑わせるところです。

損切りして指標をみたら何も起こらなかった、なんならその後ジリジリと利益が出たなんてケースもあります。

ここでも問われるのが、ルール化。

スイング(長期保有)だから気にしないや利益が出ているときだけ利確して指標をみる、損切りは逆に逆指値を設定して見守るなどそれぞれのやる時間軸でパターン化をするといいですね。

なめてたらとんでもない損失になります

指標もですが、ここ数ヶ月気をつけないといけないのが、新型コロナウィルス関連での各国の緊急発表です。
これは日程が決まっている先ほどの指標とは違い突然発表されます。

ですので損切りを入れていないで、ご飯食べていてその後パソコンやスマホをみたら・・
「え!!! えぇぇぇぇ!!!!!」 なんて損失になっていることが過去に多々ありました。最近はやらないですが^^;

こういうこともありますし、コロナショック後は特に注意ですのでポジションを持ったら必ず逆指値は入れるようにした方がいいですね。

✅ 予期せぬ爆益、それ無価値です

これは長くFXトレードをやろうと考えている方は覚えておいていただきたい内容。
簡単に稼げるってイメージのFXですが本当に取れるときなど何の努力もいりません。
ただそれはルールを徹底してということを付け加えておきます。

勢いで入ったら急にチャートが爆上げ!爆益!!

意味が分からないけどとりあえずポチッと押したら資産が倍になった。
こんな話よく聞きます。

ただそこからなにも知らずに、FX簡単じゃーんってままの人は、地獄の扉が開かれると考えた方がいいでしょう。

倍に増えた資産はあっさり元に戻りそしてゼロになります。

これは自信を持っていえます^^

そうならない人は天才でしょうね。

理由は簡単です。

そこにルールも資金管理もなにもなくただえいや〜 で入ったら当たってしまったからです。

上か下かに資金を張ります

FXなんて超半博打、ギャンブルじゃん

そういう人は多分、パチンコやカジノ、競馬をしてもずっとギャンブルになっているでしょう。

え?ギャンブルじゃないの?

って方は、FXを継続している人にカジノなどの話を聞いてみてください。

僕の周囲はFXやってるやっていない抜きでこの2種類に分かれます。

・ルールを徹底し、確率を考え資金管理をする
・楽しむことに情熱を注ぎ、当たって喜び負けて激怒、最後は一気に大きく貼る

同じことやってもこんなに違うんです。
ですので、ギャンブルなんて苦手だしやらないわって方もFXをはじめる、はじめようと思うのであればこの要素は意識しないと危険です。

✅ FXを長く続けるためには(まとめ)

ざっくりと説明しましたが、最後にまとめておきます。

資産を増やすことが目的

FXは自由にトレードできて自由にお金を増やすことが可能です。
ここに大きな魅力があるのですが、当然資産が減るというリスクもついて来ます。
そのためにはここまでお伝えした内容を振り返っておきましょう。

・ルールはシンプルで簡単に
・重要指標や突発的な動きに注意
・損切り設定(逆指値)は必ず入れておく
・ルール外で出た爆益は長い目で考えると無価値
・熱くなると、我を忘れてギャンブル要素になる

もっとあげるとキリがないですが、これだけはいえるのが「誰もが一度は大損をする」
長くやっている人で大損を経験したことないって人は少なくとも自分の周りにはいません。

ちなみに僕は1度や2度ではありません!自慢になりませんね。笑

日々修行、淡々と

ギャンブルトレードはスカッとするでしょう。
ただトレードはそんなに毎回毎回スカッとするものではありません。

ルールを明確化するとそれに従う、従うとしっかりと利益が出てももっと取れたのに・・
とか損切りしてから思った方向にいった・・ など日常茶飯事です。

この繰り返しに耐えられなくなると別のルールをやってみたりと迷宮入りします。

仮にこのコロナショックで大きく利益をあげた人は気をつけてみてくださいね。

最後に・・

一度の油断で資産を全て失った人を何人もみて来ています。マーケットで継続して生き残り続けることは並大抵じゃないってことは意識しておいてください。

毎日メルマガでトレード、投資について書いてますので是非^^

はたなか部屋 ~仮想通貨・為替FX・世界情勢

本日は以上です。
最後までご覧頂きありがとうございました。
また次回お会いしましょう!

はたなか
*投資で必ず儲かると言う類は存在しません。十分な情報精査を行い、自己責任で行ってください。

タイトルとURLをコピーしました