
仮想通貨 初心者です。勉強ポイントが分かりません。
どーも。はたなか @hatanakaです。
仮想通貨、ビットコインが上昇して来ると勉強しようと思う人が増えて来ます。
これは業界にとっては非常に良い流れです。
ただ初心者の方は何からどう学んで良いか分からないと言うのも現状。
数年前では情報不足で大変、現在は情報が多すぎて大変。
わずか2、3年の間での出来事です。不思議ですね。
今回は仮想通貨初心者の方に向けて5つの勉強ポイントをピックアップしています。
ポイントさえ抑えておくと理解が早まりますので、是非ご覧下さい^^
✅ 【 ポイント1 】仮想通貨 初心者 勉強 で必要な情報
仮想通貨 初心者 の方が 勉強 していく中で迷宮入りするのがネット上の情報の多さです。
ただ闇雲に調べていると時間が無駄になってしまいます。
これを特に初心者のうちは理解しておくべきポイントです。
要点さえ抑えていればそれほど情報を得る必要はありません。
しかし何故それ程、情報を得てしまうのか?ここには「興味」が出るからです。
仮想通貨 を持つとどうなりますか?
仮想通貨をはじめて持つ、保有すると大抵の人は「気になって仕方がない」この現象に陥ります。
当然の流れと言って良いでしょう。
その通りです。
ただ興味を持ち過ぎて、知らなくても良い情報まで調べてしまう現実も出て来ます。
ここであなたに考えて欲しいのが、仮想通貨を勉強しようとはじめて思ったときのことを思い出して見て下さい。
・仮想通貨で利ざやを得たかったでしょうか?
・仮想通貨の未来を知りたかったでしょうか?
今、答えを出して頂いても構いません。
もう少し読み進めて答えを出して頂いても良いでしょう。
情報を取る前に目的を再度明確に
仮想通貨の勉強をすることは非常に良いことです。
そして情報を得て、知識を増やすことも良いことです。
ただし、目的が曖昧だと多くの情報にあなた自身が埋もれてしまいそこで時間の浪費が出てしまいます。
これは仮想通貨のみならず、あらゆる情報を得るときに言えることです。
いつの間にかネットサーフィンで1時間過ぎてしまってませんか?
僕も無意識で情報を得ている頃やってしまっていました。
ここには、あなたは大切な時間を使っていると言う意識を持つことが重要です。
さて先ほどの「仮想通貨を勉強しようとはじめて思ったときのこと」まとまりましたか?
・仮想通貨で利ざやを得たかったでしょうか?
・仮想通貨の未来を知りたかったでしょうか?
これ以外の理由もあるでしょう。
それをメモに書き出す。これ重要です。
そして仮想通貨の勉強、情報を得ようとする度にそのことを見返して思い出して下さい。
これが明確になっていれば、ネット検索も的を絞ったものになるでしょう。
そこで大切な時間を奪われることもありません。
仮想通貨情報が拡散される時代
仮想通貨、ビットコインがはじまってまだ10年ちょっとです。
僕が仮想通貨投資をはじめた頃、ネット検索をしてもほぼ何も出て来ませんでした。
このようにブログを書く人も少なかったからです。
しかし、時が経ち現在は多くの情報が出回り拡散されています。
目的を明確にしている買い物としていない買い物の違い
少し例えをあげてみますね。
あなたがスーパーに買い物に行くとします。
スーパーには多くの食材、魅力的なセールが出ています。
目的を明確にしていない場合、ついつい買い過ぎてしまうことがありますね。
これは無駄な出費につながります。
しかし、目的を明確に事前に計画を立てて「メモを取り」いざスーパーへ出かけるとどうでしょう。
慣れたスーパーであれば購入したい商品へ直行出来ますので時間短縮。
メモの中にあるリストの中であれば特売品を購入するのも良いですね。
このように目的を明確にすることでの情報の入り方は全く違うものとなります。
初心者であればなおさらです。
はじめてのおつかい
仮想通貨 初心者 の方は、はじめておつかいを頼まれたことを思い出して見ると良いですね。

思い出せない・・
と言う方は、お子さんやお孫さん、身近な子どもに買い物をお願いすることをイメージして見て下さい。
商品、数、大きさもっと言うなら商品名をピックアップしてあげませんか?
これは、おつかいをする子どもが動きやすいように、迷わないように自然なうちに与えている明確な情報。
こんなずさんな情報をはじめておつかいをする子に対して言うでしょうか?
あり得ないですね。
仮想通貨 初心者のあなたに向けても同様にしてあげて下さい。
上記の買い物の例えがご理解頂けたらあなた自身に分かりやすい情報を与えてあげる行動の大切さ。
ご理解頂けたでしょう。
メモに明確に書き出し、しっかりとインターネット(スーパー)と言う膨大な場に情報を得に行って下さい。
もちろん明確な情報であればいくつか見比べて見ることも重要です。
他のスーパーで比較すると言うイメージですね。
ただし、絶対に別のもの(情報)に気を取られないように、迷宮入りしないようにだけご注意下さい。
僕もよくやってしまいますので。汗
✅ 【 ポイント2 】仮想通貨が購入出来る取引所とは
ここでは具体的に仮想通貨を購入するにはどうすれば良いのか?
これについて解説します。
ビットコインなど仮想通貨は世界中で5,000以上のコインが存在します。(2020年1月時点)
初心者の方はたくさんあるだぁ・・ 程度で覚えておいて下さい。
まだまだ増えています。
今後これらのコインは淘汰され、消えて行くでしょう。
法定通貨が5,000もあっても無意味ですよね。
あらゆるお店のポイントカードが使いこなせないのと同様です。
ですので多く存在すると言うことだけ覚えておいて下さい。
仮想通貨交換業者でしか仮想通貨は購入出来ない
重要なポイント、仮想通貨を交換する場所ですがこれは仮想通貨交換業者、世間では仮想通貨取引所
と言う場所でしか購入出来ません。
株や為替に似ています。
ですのでお店で売っている訳でもありません。
仮想通貨を扱っている専門店、金融庁から認可を得ている取引所で購入するのがベストです。
みなし業者とは
仮想通貨は一気に広まりました。
世界中で法整備が追いつかなかったのが現状です。
みなし業者と言って、金融庁が定める内容をクリアしきれていない業者も存在しました。
ご存知かも知れませんが、コインチェックと言う取引所があります。
一気に仮想通貨を日本で広めた立役者の取引所と言っても過言ではないでしょう。
しかしあの取引所は、2017年の仮想通貨バブル期は「みなし業者」でした。
当時はみなし業者=ダメ
と必ずしも言いきれませんでした。
ただ時は過ぎ2020年の現在では金融庁の認可を受けていないみなし業者はやっていけないのが現状です。
仮想通貨取引所・国外と国内
仮想通貨取引所は海外にも多く存在します。
又、最近ではバイナンス取引所と言って海外の取引所がZホールディングス株式会社(ヤフー株式会社から社名変更)
傘下のZコーポレーションとTaoTaoと大型提携し日本に参入を表明しました。
どちらがどう違うのかと言いますと明確に言えるのが
扱うコイン(仮想通貨)の数が圧倒的に国外、海外の方が多い
国内はかなり絞られています。
5,000以上存在すると先ほど書きましたが、それらは今後消えていく可能性があります。
1万円分保有していたコインがある日突然価値を失ってしまうと言うこともないとは言えません。
これについて詳細は次章で書きます。
国外で税金を逃れられる?
税金を気にする方がいますが、税金は国に納めるべき義務があります。
これはハッキリと分かっていること。
仮想通貨税制はコロコロ変わりますが、個人で20万円以上利益を得た人は確定申告が必要となります。
これについては20万と言う数字を初心者の方は覚えておいて下さい。
そしてその時が近づけば一度しっかり向き合って調べて見て下さい。
さて国外でその税逃れが出来るのでは?
と考える方に向けてですがやめておいた方が良いです。
ロクなことにはなりません。
更に言えば、そんな考えを持った人に何かあっても国は守るどころか相談に乗ってくれるでしょうか。
と言うことで国外と国内の大きな違い
この違いを理解しておいて下さい。
GMOコインを使う理由
僕は国外も利用していますが、主に国内GMOコインを利用しています。
理由は、為替証拠金取引でもGMOは利用しているからです。
GMOクリック証券と名前が違いますが大手です。
使い勝手と仮想通貨だけじゃないと言う信用度からです。
アプリからの取引もスムーズに行うことが可能ですので外出時のレートチェックなどにも役立てています。
これから大手であれ取引所は厳しい状況になると言われていますがどうでしょうか。
GMOは、GMOインターネットと言ってマイニング事業もSBIと提携してアメリカで行うと発表しています。
厳しい状況の中でも成長していることを感じています。
もちろん、全ての企業において絶対など存在しません。
コインチェックですら大規模ハッキングの被害にあいました。
これらを踏まえて取引所は精査して見て下さい。
ただ気をつけて頂きたいのが、ネットでよく見かける取引所ランキングサイト。
本当に全ての取引所を徹底的に使ってのランキングかと言うのが疑問です。
理由は自分ならそんな投資はしないからです。
と言うことで国内もいくつか試しましたが現時点でGMOコインを使いこなしています。
✅ 【 ポイント3 】ビットコインから始めよう
ビットコイン。
これは誰しもが聞いたことがあるでしょう。
仮想通貨とビットコインの違いがわからないくらいビットコインはメジャーです。
初心者の方で勉強を深めたいと言う方はまずはビットコインを徹底的に理解するからはじめて見ましょう。
ビットコインは仮想通貨界の絶対王者
ビットコインから仮想通貨ははじまっています。
それくらい有名ですね。
他の仮想通貨は知らなくてもビットコインは知っていると言う方は多いです。
仮想通貨を取引したことがない方でも同様です。
これらのことから初心者の方が勉強する上でもビットコインは非常に多くの学びを提供してくれます。
まずはビットコインを入り口として仮想通貨への学びを深めていくことをオススメします。
僕自身もはじまりはビットコインでした。
今後新規参入する方の中でもこの流れはしばらく、変わらないでしょう。
変えるとすればとてつもなく大きな力とある程度の時間が必要です。
ビットコインは終わったと言うレトリック
ビットコインはもう古いやビットコインは終わったと発信する人もいます。
一概に違うとは言いきれないのは別の新しいコインがビットコインの性能を超えているからです。
ただビットコインはまだ数年は続くでしょう。
北島三郎はもう終わった
これを聞いてあなたはピンと来ますか?
なんとな〜く、んー となるのではないでしょうか。
ビットコインにはそれくらい業界に君臨し続け、業界を盛り上げている実績が備わっていると言うことです。
例えが古いのであれば、ジャニーズが君臨しているのと同じでしょうか^^
✅ 【 ポイント4 】ビットコインを買ってみる
取引所でまず何を交換するか?
ビットコインが圧倒的に多いです。
ここはビットコインを買うことで問題ありません。
ビットコインが崩れているとしたら、他の仮想通貨も総崩れしているでしょう。
ビットコインが終わってしまったら、他の仮想通貨、いえ仮想通貨業界自体が終わっているでしょう。
2020年現時点ではそれくらいまだまだビットコインは根強い存在です。
機関投資家が参入したら何を買うか
世界の通貨での基軸通貨は米ドルですね。
仮想通貨での基軸通貨はビットコインです。
この流れは急速に変わる可能性は秘めていますが、しかし一気にひっくり返すほどの流れを持ったコインが
5,000以上も登場しておいてないのです。
不思議ですね。
これから大きな資金、機関投資家が参入してくるでしょう。
彼らは、あらゆるコインを選ぶでしょうか。
それでも他の仮想通貨を購入したい場合
ビットコイン以外の他の仮想通貨のことをアルトコインと言います。
どうしても人と違うことをやりたい人は世の中に多くいます。
気持ちは分かります。僕も結構そうなんで。笑
ただ初心者の方で他のコインを買いたいと思っても日本国内で扱っているコインにした方が賢明でしょう。
GMOコインではビットコインを含め5つのコインの売買が可能です。
✅ 【 ポイント5 】仮想通貨を保有することで世界が変わる
ここまでポイントをあげましたが参考になっていれば幸いです^^
ざっとまとめると僕が言いたいのはこんな感じです。
そして最後のポイントとして仮想通貨を保有することで世界が変わります。
世界がと言うより、あなたの中での世界が動き出します。
新しいことにチャレンジするときはワクワクしませんか。
それと同様で仮想通貨、ビットコインを保有しだすと興味を持ち出します。
ここからが新しい扉が開かれますね。
しかしその先には多くの課題が待ち受けているでしょう。
初心者だから分からないことって沢山あります。
でもこれは経験値を積み上げていくしかありません。
投資であれなんであれ近道は存在しません。
大きな資産を仮想通貨で築き上げてやる!
いきなり、このようなぶっ飛んだ考えは、焦りに繋がりますのでは要注意です。
失敗、成功を積み重ね多くの経験値が生まれていきます。
それがかけがえのない財産となります。
大げさなように聞こえるかも知れませんがこれは僕が今まで投資をして来た中で随時感じていることです。
急成長した人で消えていく人も多くいる。
これらは何故か?勘違いが出たからです。
自分は凄いんだ、稼げるんだ・・ と。
僕もそんな時期がありました。
しかしそこにポイントをおくのはもったいなさ過ぎます。
またいつでもこのブログでお待ちしています^^
本日は以上です。
最後までご覧頂きありがとうございました。
また次回お会いしましょう!
はたなか
*投資で必ず儲かると言う類は存在しません。十分な情報精査を行い、自己責任で行ってください。