
仮想通貨 初心者で学びたいのですが似たような内容ばかりで・・
どーも。はたなかです。
今やネットで調べると仮想通貨系も充実してますね。
ただ良いことばかりが書かれているサイトもあり気になります。
誰もが始めは、初心者です。
ネットで調べれば何でも出てくる時代。
でもそれは全て正しいとは言えません。中には初心者には難しい内容も含まれており複雑化されています。
と言う事で今回は初心者の頃の自分を思い出しての良い思い出、苦い思い出など実話を元に書きます。
どれだけ仮想通貨が進化しようと始めのハードルはそれ程変わりません。
読み進めていくうちにあなたも一緒に体験しているかのようになり、最後は要点が掴めているでしょう。
是非、最後までお付き合い下さい^^
✅ 仮想通貨 初心者だった頃まず何を考えていたか
僕が仮想通貨 初心者だったのが2016年。
当時は、仮想通貨=怪しい が先行していました。
そんな中、何を考えて仮想通貨に投資しようと考えたかについてまずお話しします。
仮想通貨の魅力に大興奮、そこから虜に
仮想通貨 初心者の方でやってみたいと考える方の中で、大きく2つの動機に分かれると思います。

仮想通貨の無限大の可能性って素敵♪

資産が何倍にもなるらしいぜ!
どちらも魅力的ですよね。
ただ全く性質の違うものですので、まずはあなたの中でどちらどちらの想いが強いか?
を考えて見て下さい。
仮想通貨の無限大の可能性に惹かれる
無限大の魅力は初心者の時にブロックチェーンの話を聞いた時、そして世界のお金の話を知った時に
僕は仮想通貨に惹かれました。
こんなイメージです。
仮想通貨、その時はビットコインの内容を聞きましたが、始まりがミステリアスでサトシ・ナカモトが書いた
論文が2008年インターネット上で公開されました。
ただ、未だそのサトシ・ナカモトが人物なのか団体なのか分かっていません。
分かっているのは、ビットコインがここから始まり、仮想通貨、ブロックチェーンが世界中に広まっている
と言う事実。
謎が多すぎる中でWikipediaに出ているのが改めて影響の大きさを感じます。
サトシ・ナカモト(ラテン文字表記: Satoshi Nakamoto)は、ビットコインプロトコルと、そのリファレンス実装であるビットコインコア (Bitcoin Core/Bitcoin-Qt) を作ったことで知られる人物の称する氏名。
本名であるか、そもそも個人であるかどうかを含め、正体は不明である。
当時は、このサトシ・ナカモトを探せ!見たいな事が世界で流行り、全然関係ない人までもが取り上げられたり、自分がサトシ・ナカモトですと言い出す人が現れたりと話題になりました。
仮想通貨 初心者だった僕としては「何かすげ〜事が始まる、いや始まっている!」とワクワクしていました。
無限大の可能性の中で一番惹かれたのが、日本円は日銀が発行しています。政府の子会社ですね。
発行元が日銀ですので、中央集権と言います。
会社組織で言えば、会社にみんなが集まり社長の元で仕事をし情報を共有しているイメージです。
ただビットコインの場合は、中央集権ではありません。
世界中のみんなで管理しましょうよと言う形の非中央集権です。
オンライン上で世界のあらゆる人と仕事をするイメージです。
支配されていない自由な形に僕は惹かれました。
もちろん今になっては、仮想通貨全てがそう言う非中央集権ではありません。ただ自由な価値が生まれ続けているのが仮想通貨の魅力です。
資産が何倍にもなる
では、僕が夢だけで初心者の頃、仮想通貨に投資してみようと思ったかと言えばそうではありません。
やはり株や為替もやっていますので、投資としても魅力的な商品だと思い、「資産の増加」にも期待しました。
2016年当時のビットコインは10万円弱で購入出来ました。
簡単に説明しますとビットコインを購入するには単位があります。
1BTCがいくらか?と言う感じです。
現在(2020年1月上旬)1BTCを購入するのに80万円程必要です。
と思う方もいるかも知れませんがご安心下さい。
1BTCはあくまでも軸となる基準と考えて最低1000円からビットコインや仮想通貨購入が可能です。
*購入下限額は、取引所によって異なる場合があります。
ではどれくらいの資金が必要なのか?
簡単に見てみましょう。*2020年1月上旬のビットコイン価格を元に計算。
投資額によって変える事が可能です。
つまり敷居が低く小額から始めることが出来るのです。
次に、資産が倍になる話で言えば、2016年に10万円で参加した僕は現在8倍になっていますね。
日本円に換金したら10万円使って80万円ですので、70万円利益を出した計算になります。
そうなってくると、こんな倍々妄想しちゃいません?僕はしちゃいます。笑
・1BTC=80万円(70万利益)
・2BTC=160万円(140万利益)
・10BTC=800万円(560万利益)
・
・
・100BTC=8000万円(5600万利益)
ヒョエ〜ですね。
もちろんずっと持ち続ける前提ですが・・。
僕自身1BTC=220万円の時期も経験しています。2017年年末です。
2016年末1BTC=10万円だったのが2017年末に22倍です。
僅か1年で22倍!コレは夢がありますね。
ただ、要所要所で利確してるんですよね。
これは今後ももちろんここまでの急騰(短期間での上げ)はないにしても似たような形での
チャンスはあると考えています。
最近で言えば去年2019年の高値は今の倍近く、ピーク時で150万円くらいありました。
ただ覚えておいて頂きたい重要ポイントがあります。
✅ 知識を得る為、徹底的にセミナーに参加した末得た事実
仮想通貨で惹かれるポイント結構ありましたね。夢と現実。
次は、僕が初心者の頃知識を得る為に徹底的にセミナーに参加した事について書きたいと思います。
結論から言いますと今考えると「必要ない」と考えています。
その理由も含めて説明しますね。
MLM系から入った仮想通貨
僕が仮想通貨を始めた理由は、ビットコインを使ったマイニングに投資すると言う内容です。
ビットクラブネットワークと言いますが2014年から始まり、日本では2016年から一気にブームになりました。
みんなでマイニングマシーンをシェアしてそこから得たビットコインが日々小銭のように入っていました。
MLM、いわゆるネットワークビジネスが得意な人は紹介する事で更に報酬がもらえていましたが、
僕はその辺が苦手・・
と言うかどちらかと言うとビットコインを徹底的に学ぶ為に当時知り合いがやっているセミナーに
ほぼ毎週のように参加しました。
周囲から見たら怪しい宗教にでも入ったんじゃないかって思われていたでしょうね。笑
余談ですが、ビットクラブネットワークからの配当は2020年現在ほぼ入っていません。
僕は2017年夏以降は放置で価格の値上がりと共にマイニングで得た報酬はフィアット化(現金に替えること)
をしたので投資としては大成功でした。
これは世界で流行りましたのでマイニング競争の激化や手荒い勧誘をする人も増えたりと評判が落ちて
運営側に逮捕者も出ているようです。
運営側は否定していますが、2020年1月の現状です。
もちろん稼げていない人、最近勧誘された人が詐欺だ!と言うのも理解出来ます。
紹介案件には注意
このように仮想通貨には必ずこの方式がついてきます。
これくらいの意識をしておいても過言ではないくらいです。僕は投資として見ていますが。。
ホテルの喫茶店で打ち合わせをしていた所、僕らの隣でどう見てもチャラい(全身シャネル?)の兄ちゃんが
少し大人しそうなお姉さん相手に熱く仮想通貨を語っていました。
ある程度知識がある僕としては、「これ突っ込んだ方が良いのかな」と思うくらいの間違った内容を
堂々と話していました。(聞きたくなくても声が大きくて入ってきます。笑)
ただ驚いたのが、お姉さんが・・

へぇー そんなに仮想通貨って凄いんだぁ!
とワクワクしていました。
まぁ良いのですが、その後どうしたかは知りませんが、これがネットワークビジネスじゃなくて
ただ兄ちゃんが熱く仮想通貨について語っていただけであれば奇跡ですね。
もしかしたら、あなたの周囲にもなんか急に連絡してきたって人がいたらその手の話です。
紹介するとマージン(報酬)が入ります。
もちろんそれが悪いとは限りませんが僕はそれを理解した上で仮想通貨投資の敷居として入り学びました。
だから周囲が怪しいって言うのも理解出来るんですね。
ただ2016年に学ぶ場がなかった、ネットで調べても出てこない時代でした。
勉強の為に聞いて見る事もあります
最近、Twitterを通じて「はたなかさんから仮想通貨学びたいです」と言う連絡がありました。
家の近くに来てくれるとの事でしたし、20歳のお兄さんと言う事もありどんな投資を考えているのだろう?
と興味があったので会ってみました。
ただ話始めて5分で気づいたのが・・
「あ、これ紹介案件を俺に広めろって事やん・・」
でした。笑
僕が広めればその人に報酬が入ってくるのでそりゃお願いしますよね。実に大胆だ。
その案件は知っており、悪い噂もなかったのですが「僕に学びたいと言う主旨だった」と言う事を思い出し、
嫌がらせではないですがあらゆる質問をぶつけて見ました。
結果、その案件に関してはスラスラと喋るのですが、仮想通貨やブロックチェーンの内容に関しては、
「え?なんすかそれ?知らないっす。」的な反応が殆どでした。
ただ機会があれば色々な話は聞くようにしています。
理由は、「今の仮想通貨市場のレベルが分かるから」です。
ネットのみでは分からない事もあります。
実際会ってみて、何が流行っているのかを知る事や仮想通貨の日本での流れを感じる事は大事です。
これを行うのであればアドバイスとして
ですかね。
あれこれ飛びつくのであれば初心者のうちはビットコインについて学ぶのが一番です。
このような感じで現在でもこれ大丈夫か?的なセミナーにも足を運んでいます。
理由は、初心者の方、これから仮想通貨投資、ビットコイン投資を始める方に僕なりにしっかりと
現状を知った上で、説明をする為です。
初心者の分からないが分からない
実は経験や知識が増えてくると初心者の方が何が分からないのか?が分からなくなる事があります。
これは僕の周囲でセミナーなどをやっている知人も同様の事を話していました。
例えばですが、自転車に乗れる人って乗れない人が何故乗れないのか?理解するの難しくないですか?
仮想通貨で言えば、初心者の方は、ある程度仮想通貨がブーム化して落ち着いた今の流れで
「こんな質問をしてバカと思われないか?」と言った遠慮も出てきています。
この辺は僕なりに落とし込んで説明するようにはしていますが、まずは質問をする事、そしてその前に
「相手にしっかりと伝わる質問力を持つこと」が大事です。
僕は初心者の頃、質問魔でした。
ただ、今となっては闇雲に聞いていただけですね。
この辺をしっかりと整理してもし分からない事があればメルマガのメールに質問下されば可能な限り
お答えさせて頂きます。
✅ 運良く仮想通貨バブルに乗っかり有頂天になった時代
さてここからは自慢話でもしましょう。笑
いえいえ、これは今後も同様な内容は起こり得ると言う前提で見て頂けると凄くヒントが隠れています。
2016年〜2017年はバブル
僕自身、良いタイミングでの参加でした。
ただそれが分かっていて参加したのか?と言えばNOです。未来から来た訳じゃないですから。
為替FXを13年程やっているのですが、当時は投資仲間から「はたなかが怪しい物に手を出した」
と散々言われました。
ただ投資は仲良しこよしでやる物ではないと思っていましたので、自分の判断で自分で行う
これをモットーに突き進みました。
ビットコイン投資(先ほどのMLMで学び)から始め、他のアルトコインもコツコツと積み上げて行きました。
面白い程、資金は増えて行きました。価格の上昇ですね。
そしてICO案件がどんどん出てきたので増えた資金をICO投資に回してまずは元本回収して残りは放置、
このような事を繰り返しました。
ICO投資と言うのはビットコインよりも更に怪しいコインを買う程度のイメージでここでは捉えておいて下さい。
2018年バブルは弾ける
仮想通貨投資をされていた人からすれば「超氷河期」到来です。
2017年にいた人たちで最近ではさっぱり見ない、SNSで発信していた人も発信がないなんて事の始まりは
この2018年の価格の大暴落にあります。
初心者の方に肝に銘じておいて頂きたいのが、バブルは終わってから気付きます。
バブルの時は、誰しもがイケイケどんどん状態になっています。
僕も資産の10%程しかフィアット化しておらず残りはICOに回し、ICOも元本回収出来たもの、
塩漬けのもの様々です。
結論、ビットコインで良かった【最強説】
これは2017年を経験した人が結構言っている事です。
僕もそう思います。
初心者の方は特に「仮想通貨で色々と勉強したい」と意気込んでいる方も多いでしょう。
ただ、そんなに深堀りして知識を得ても知識=資産が増える事に繋がらない事が多いです。
もちろん買う為や投資としてのある程度の知識は必要です。
現にビットコインの知識は完璧で購入して保有で十分だったのに、更なる知識の向上を求めてあらゆる案件に
参加した僕はどうでしょう?
10万から220万になるまで他の案件に使った資産全てビットコインで持っておけよって話ですね。笑
シンプルに考える
あらゆる経験を経て僕が行っているのが2020年ビットコイン一択です。
仮想通貨投資では、投資比重は完全にビットコインに重きをおきます。
2019年の年始のメルマガに「今年はビットコインを増やします」と宣言しています。
他の案件はやっても付き合い程度。
シンプルにビットコインに絞ることによって別に何もする必要がなくなりました。
ビットコインFXと言って売り買いでの利ざや稼ぎはやっていますがここでは初心者の方には
ややこしくなるので、割愛しますね。
隣の芝は青いって聞いたことありますか?
もっと例えるならば、
あなたが頼んだ定食より彼(彼女)が頼んだ定食の方が美味しそうに見えるって感じです。
仮想通貨に足を踏み入れると「なんかあのコインみんなが良いって言ってる、稼げそう」
こんな心理が働きます。
実際稼げる内容もあるでしょうが、ビットコインだけを追求する方がシンプルで結論最強です。
ただ流れが早いので2020年現時点ではと付け加えておきます。
ビットコインを超える存在が出ればこのブログでワーワー言いますのでチェックしておいて下さい。
仮想通貨 初心者がやるべき事
これらの僕の経験を元に初心者の方にやるべき事を簡単にピックアップします。
・あらゆる仮想通貨、案件はスルー
・過度な期待はしない
・過剰な資金の投資
・操作に慣れるまでは慎重に
・二段階認証(セキュリティ)設定は必ず行う
最後の二段階認証と言うのは、取引所口座にログインする際に必要なロック解除システムです。
パスワードだけでは破られてしまいます。
仮想通貨やビットコインはセキュリティを破られるとデジタルですのであっさりと抜かれてしまいます。
僕はちなみにハッキング被害にあっています。
パソコンが乗っ取られました。
ただその時、二段階認証設定をしていた取引所は一切被害なし、設定をしていなかった取引所の仮想通貨は
全てなくなっていました。これくらい重要なんですね。
✅ おすすめ最強投資法【 絶対負けません 】
最後に詐欺のようなタイトルで締めたいと思います。
ちなみに絶対に儲かる!とか稼げる!とか言って勧誘したら詐欺行為にあたりますので紹介案件を
扱っている方は過度な表現はやめましょう。
そして仮にあなたがそのような話を聞いた際には「本当に絶対に稼げるんだね、音声録音させて」とでも
言っておきましょう。笑
てことで絶対に負けないおすすめ最強投資法を伝授します!
毎月節約してビットコインを買う
以上。笑
詐欺みたいな内容ですね。
ただ投資って夢を描いて、儲かる、増えるとかどうしても頭がそうなりがちですよね。
その元となる資金を考えましょうって話です。
何かを我慢してそれでビットコインを毎月買い続けたらどうですか?
僕が実際行っている最強投資法【 健康にも最強 】
僕自身お酒が大好きです。
呑みだすと止まらないってくらい。ただ出費がかさみます。
毎月コンスタントに数万円なくなっていました。年間で言えば少なくても12万円・・
ふと呑んだ帰り道にこんな事を考えました。
当たり前ですが、胃袋ですよね。胃袋に数万も投資してリターンてあります?ある訳ないですね。
ただ・・ 二日酔いや肝機能数値の悪化などの負のリターンはありました。
そこで考えたのが、呑み代を節約して毎月ビットコイン買えば良いでした。
と言うことでお酒を控え、毎月ビットコインを積み立てています。
これは他の内容でも同様ですね。抑えられる出費を考えて見て下さい。
・外食
・タバコ
・缶コーヒー
・スマホゲーム課金
・洋服
・趣味 … etc
ざっと僕が考えただけでもこれだけ出て来ます。
これは人それぞれお金を使う用途はバラバラですのであなた自身がピックアップすると良いでしょう。
仮にゼロになっても負けてません。
仮に何かを節約してその中からビットコインを買い続けたとします。
買い続けたけど1年後価格が半分になったとします。
「それってマイナスですか?」
僕で言えば胃袋に消えてしまう年間12万円のお金が半分6万円分のビットコインで残ることになります。
何かを節約して投資していますので、節約分のお金がビットコインで残ります。
では逆に倍になっていたらどうでしょう?
毎月1万円節約してビットコインを保有し続けて価格が倍になったとします。
その前に・・ 年間12万円積み立てていますね。そこからの価格が倍ですので分散しているので
購入金額によっても異なりますが20万近くにはなっているのではないでしょうか。
初心者の方に伝えたいのは、
これが一番重要です。
もちろんこれ耐えれないよ!ってくらいの節約はストレスになります。
出来ることから始めて見てはいかがでしょうか。
本日は以上です。
最後までご覧頂きありがとうございました。
また次回お会いしましょう!
はたなか