最新情報更新しました!
メルマガ毎日配信中!

濃い情報をゆる〜く配信してます。
『はたなか部屋 〜仮想通貨・為替FX・世界情勢〜』
是非ご登録下さい。

無料登録はこちら

仮想通貨 投資額は? 初心者が知っておくべき【5つのポイント】

仮想通貨 初心者向け

仮想通貨 初心者です。投資額はいくらからやれば良いのですか?

どーも。はたなかです。

仮想通貨 購入で悩むのが投資額ですよね。

初心者の方で多いのがいきなり大金をドーンと入れることです。

このパターンは上手く行けば更に資産が膨らみ返って来ますがこれはギャンブルに近い感覚があります。

このやり方を覚えてしまうとそれが正しいルールとあなたの中で認識して仮想通貨投資がスタートして

しまいます。

今回は初心者で投資額に悩んでいる方、もう購入してしまったけど投資額がしっくりこない方向けの記事です。

ポイントを5つ用意しています。

1つ1つ非常に重要な内容ですので是非最後までお付き合い下さい。

投資に対しての概念が変わるかも知れません^^




 【ポイント1】仮想通貨 投資額は? 初心者がまず知っておくべきこと

pointo1kasoutukatousigaku

仮想通貨の投資額は結論から言えば、人それぞれ。

ただそれで終わってしまってはこの記事の意味がありませんね。笑

過去に、取り返しのつかない危険な投資をしてしまっている人を何人も見て来ました。

投資額と言うのは命に関わることであるという観点で覚えておいて下さい。

お前、何いきなり大袈裟なこと言ってんだ?

たかが投資だろ?

こう思われるかも知れませんが、投資額を間違えば人生が変わる恐れもあります。

電車が止まる理由

出勤や買い物などで電車で外出した際このような経験はありませんか?

人身事故によりダイヤに大幅な乱れが出ています。

人の事故に対してこんなこと言ったらダメですが、迷惑な話ですよね。

あなたもそう感じたことはあるのではないでしょうか。

ただ人身事故は故意に命を投げている人が多いのも現状、いわゆる自殺。

そんな人身事故と投資には大きな関係があります。

為替FX大暴落や大暴騰の時に何故か人身事故は多い

これは、投資を長くされている方ならご存知の方も多いでしょう。

為替FXとは外国為替証拠金取引、いわゆるFXと呼ばれるもので2006年頃からブームとなりました。

僕自身も既に13年以上やっていますが、為替FXとは例えばドルと円を売買し利ざやを狙います。

詳細は控えますが、上がったら買いが儲かり、下がったら売り儲かりと自分が持っている方向に行くと稼げます。

当然ですが、逆に行くと損失が出ます。

そんな為替市場は時に大きく動きます。

そして大きく動いた翌日に人身事故があることは僕自身何度も見て来ています。

投資額、キャパオーバーは中毒性を目覚めさせる

投資で命を失うなんてバカらしいことは絶対にしないで下さい。

ただそこまで追い込まれた人の気持ちが僕にはわかります。

今度こそは、今度こそはと負け額を取り返そうと躍起になるのです。

そういう中毒性が投資には潜んでいるのは事実です。

絶対に決めておくべき投資額のルール

投資は余剰資金で行うべきと言う言葉があります。

余剰資金というのは、例え失っても生活や精神に支障をきたさない程度の金額です。

慣れて来たり、奢りが出てくるとこの金額を大幅に超える人がいます。

ここで急に崩壊してしまう例もあります。

もちろん、コンスタントに収益を上げ続けている人が投資額をコントロールして「大きく狙えるチャンス」

と判断し、一気に攻めるのはおかしなことではありません。

ただ、初心者の方はこの部分のみを見て早まらないで下さい。

ではその余剰資金とはどれくらいの金額を言うのでしょうか。

資産は人によって違います。

あなたの給料や貯金額は他の人と同じでしょうか

余程親しくない限りは、周囲とそんな話はしないでしょう。

ただ分かっていることは、全員が同じ給料で同じ貯金額な訳がないと言うことです。

ですので、100万円でいきましょうと言っても厳しい人、まだまだ余力があると言う人

それぞれと言うことですね。

そこで出てくるのが割合。

総資産の10%を投資額に回す。

このようにある程度自分で決めてしまいます。

100万円あるのであれば10万円

1000万円あるのであれば100万円

いやいや俺、100万あるから100万全部で仮想通貨買いたいんだよって方は

投資は分散して行うべきと言うことをお伝えしておきます。

100万円をどうしても投資額として使いたいのであれば、一気に投入せずに分散して購入する

考えも大切です。

ビットコインが今より10万円下がったら更に10万円分買い増しをするこのような感じです。

ただ、それも総資産10%内で考えるのが理想でしょう。

 【ポイント2】損失に対してのイメージを始めから持つ

pointo2sonsituimeji

いきなり損失の話です。

稼ぐためにやってるのに、嫌なブログでしょ?笑

ただそれでも強くいいます。

初心者で投資をする人は、損のことをあまり考えていません。

こんなはずじゃなかった!と誰もが思います。

それは完全に投資で資産が増えることしか頭にないからです。

損失のイメージを明確にするのは、精神面で超プラスに働く

投資額を決めました。

ただ投資額を決めたら全てが上手く行くとは限りません。

そんな簡単なら世界中全ての人が投資をやるでしょう。

損失があるから投資は成り立ちます。

さて損失をイメージすると言うのは、いくらになったら自分の投資額がなくなるのか?

これを明確にすることである意味損の予想を立てることが出来ます。

実際にイメージして見ましょう

仮想通貨でビットコインを購入するとして。

資産10%を取引所に入れます。キリが良い感じで説明します。

1BTC100万円の時

資産の10%、10万円でビットコインを購入

この時考えるのが、仮にビットコインの価格が暴落したらどうなるか?と言うイメージです。

暴落と言うのは大きく価値が下がると言うことです。

価値が下がると先ほどの資産はどうなるか?見てみましょう。

1BTC80万円なら? ⇒ 資産が8万円になります。

1BTC50万円なら? ⇒ 資産が5万円になります。

1BTC10万円なら? ⇒ 資産が1万円になります。

もちろん増えることもイメージしておくのは問題ありませんが、全くイメージせずに投資をしてしまう人が

多いのでお伝えしておきます。

投資であり得ないと言う考えが「あり得ない」

ちょっと待ってくれいきなり資産が10分の1とかあり得ないだろ!

と思う方もいるでしょう。

僕が何度もこのブログであろう言葉で常に忘れずに意識している言葉です。

 何事も起こり得る ”

もちろん良い方向に行きあなたの資産がプラスになることもあります。

ただ相場はあなたの良い悪いなどの都合など関係ありませんし、知ったこっちゃーありません。

何事も起こると言う考えでフラッとな気持ちで挑む必要があります。

あり得ない、想定外など作らないようにイメージし続けることが重要です。

損失がイメージ出来ていれば対策、投資法も変わる。

先ほどの例に戻りマイナスのイメージです。

1BTC100万円の時

資産の10%、10万円でビットコインを購入

その後、1BTC10万円となり 資産が1万円

この状況を想定します。

逆に行くことを考えると、いきなりあなたが投資出来る資金全て(ここでは10万円)を投資する必要がない

と言う考えが出て来ませんか?

まずはお試しで5万円分を購入して見るのも手段です。

1BTC100万円の時

資産の10%、10万円の中の5万円を使いでビットコインを購入

1BTC10万円なら? ⇒ 資産が5000円になります。

そこで残りの資産5万円を購入

1BTC100万円の時 ⇒ 5万円分のBTCを購入

1BTC1万円の時 ⇒ 追加5万円分のBTCを購入

分散投資や買い増しと言われます。

ここで仮にビットコイン価格が戻して来たとします。

1BTC50万円に戻したら?

1BTC100万円の時購入した5万円分のBTCの価値は半分 ⇒ 25,000円

1BTC10万円の時購入した5万円分のBTCの価値は5倍 ⇒ 250,000円

トータル:275,000円

このようになります。

さて、10万円スタートの投資額はどうなりましたか?

このように一気に入れるのではなく分散して投資することも頭に入れておくと良いです。

ただ数字大嫌いの僕から言わせるとこんな数字をブログで並べて意味があるか!と思います。笑

てことで漠然となんとなく分かったかな〜 程度に理解して下されば良いです。

さっさと次にいきましょう。

 【ポイント3】難しく感じる単位に慣れる方法

pointo3muzukasiitani

はたなかがなんか小難しく言ってっけど理解出来ねーよ。

こんな声が聞こえて来ます。自分がそうですから。

仮想通貨は単位が全く異なります。

ビットコインやイーサリウム、リップルどれもです。

まずはやってみる

これに限ります。

何ごともそうです!と言い切れますが分からないから調べると言うのはもちろん重要です。

ただ文章での数字の理解には限界があります。

次のステップとしてはある程度理解したら、その後調べまくるよりも実際にやってみて慣れる方が

身につきやすいです。

結局はあなたのお金です。

僕がいくら熱心に説明しても全てこのブログの通りやらないでしょう。

見落としている、理解していないと言う点は抜きにしても「投資は我が出ます」

投資額にしてもいつの間にか我が出てしまう可能性もある。

それも含めてコントロールするのが投資です。

投資額は考えずに数字に慣れる

ステップとして今回の場合は投資額10%と言うのは無視して超小額で操作をして見ること、これをやることで

その数字から理解を深めて行くことが可能となります。

取引所によって異なるでしょうが、最小単位で購入した時の感覚、買い増しをした時の感覚を覚えておくと良いですね。僕は国内ではGMOコインでビットコインを保有しています。

数字はもちろん操作に慣れること

誤発注というものがあります。

読んで字のごとく、間違って注文してしまうことです。

これはどれだけ慣れてもやってしまいます。僕だけかな。。

ですので誤発注も含めて投資と考えておくべきです。

数字に慣れる必要性、更には取引所の操作に慣れることが初心者の方は必須です。

ここでは投資額の概念は捨てて下さいね。

練習と思って超・超小額でやって見て下さい。

もちろん、ここで稼いでやる!と損失、利益に拘っていては次に進めません。

 【ポイント4】購入後、放置ではなくチェック癖をつける

pointo4kounyuugo

投資額を決め損失もイメージし、操作や数字もバッチリ理解して仮想通貨を購入したとします。

もしかして放置してませんか?

え?だってもうやることないっしょ?

いえいえ、今から上げることくらいはやりましょう。

チェックする習慣をつける

トレードをする人が良くトレードノートなどを小まめにつけています。

僕も為替FXをずっとやっていますので、始めた頃ガンガンつけていました。

20冊近くトレードノートがあります。

今読み返したら、何買いてんだコイツ・・ とちょっと恥ずかしくなる内容です。

ただそれもトレードの成長とも言えますよね。

小まめにつけて下さいとまでは思いませんが、強く言いたいのは「投資した商品に興味を持って下さい」

と言うことです。

ビットコインならビットコイン、イーサリウムならイーサリウム。

1週間に1回でも1月に1回でも良いので曜日や時間を決めて必ずチェックする習慣をつけて下さい。

チェック魔は時間の無駄

チェックして下さいと言うと意味あるのか?ってくらいチェックする人がいます。

朝起きて、出勤中、仕事中、帰宅途中、寝る前、夜中・・

SNSでこんな人多いですね。これ完全に中毒です。

チェックし過ぎは、ただの時間の無駄

この意識はしておいて下さい。

必要な時以外もチェックしてしまうのであればそれは過剰な金額を投資している可能性があります。

夜中でも目が覚めていた僕の経験

為替で大きな損失を出していた時です。

夜中でも目が覚めてチャートをチェックしていました。

この僕の行動聞いてどう思います?

ただの時間の無駄(2回目)

ですよね。

損失に対してのイメージがないからこんなことになるんです。

損失を受け入れていれば別にあぁそこまで行ったのね、はいはいで終わること。

僕はあらゆる失敗を初心者の頃しています。

調べもせずに特攻してます。

初心者あるあるですので覚えておいて下さい^^

 【ポイント5】1つのコインに集中せよ

pointo5hitotucoin

最後になります。

ここまで投資額について説明しましたが、重要なのは「いかにシンプルにするか」です。

結構無駄な勉強、知識を詰め込もうとしている人多いです。

あっちの取引所の方が手数料ちょっと安くないか?など考える人も多いですね。

もちろん重要なことですが初心者のうちはあれこれやると疲れます。

シンプルに落とし込む意識が重要です。

・投資額(数字)は極力シンプルに

・取引所選びもシンプルに

・チェック習慣もシンプルに

シンプルなコイン選びをするべき理由

ここまで読み進めて下さったあなたなら僕が言いたいことは分かりますね。

仮想通貨のコイン選びもシンプルに、あれこれ考えずにする1つの手段です。

ビットコインで良いんじゃね?と思います。まぁ強制はしないですが。

ただどのコインであってもまずはそのコインのみで投資をして見て下さい。

分散投資という考えはあり、僕も過去には色々とやっていますが仮想通貨投資内での分散は

今は大した意味はありません。

投資商品の中でポートフォリオを組むのは良いと思いますがこれもシンプルにしないと何やってたっけ?

となります。

投資額を決めてからでもやるべきこと満載です

結構人って分かった気で物事進めて行くことが多いですが、何度も繰り返して覚えていくものです。

派手に稼いだ!増やした!と言う他者の良い面ばかりを見過ぎずにご自身のやれる範囲、

やれる金額で進めて下さい。

あ、最後に絶対に負けない最強投資法あります。

投資額に悩んでいる人はなんだよ〜 そんなやり方もあるのかよ〜 と共感してくれるでしょう。

是非、読んでみて下さい。

本日は以上です。

最後までご覧頂きありがとうございました。

また次回お会いしましょう!

はたなか

タイトルとURLをコピーしました