どーも。はたなか @hatanakaです。
FXトレードを全くやったことがない、何から手をつけていいか分からないという方へ発信していきますので是非参考にされて下さい。
✅ FXトレードとは
FXやトレード、為替FXなど色々な言葉を聞かれることがあると思います。ここで頭が混乱してしまう方も多いでしょう。そもそもこのFXとは、外国為替証拠金取引のことを言います。
実は、僕もWikipediaで調べて知りました。笑
外貨を交換して利ざやを抜く、それがFXみたいなイメージでいいと思います。利ざやとは、例えるならあなたが昔300円で買ったアイドル雑誌があるとします。ふとこれの価値ってどうなんだろ?と思い、ネットオークションに出版すると350円で売れました。そうするとあなたに入る利ざやは、300円で買ったものが350円で売れたので50円ですよね。商品で例えるとこのような考え方です。元々購入したときより、価値が上がったということです。これの外貨版で、差金決済取引(CFD)の一種といいます。
✅ 意外と知らない、FXの始め方
FXを始めた人からすると、なにそれ?って話でしょうが、昔を振り返ると結構苦戦しました。今でこそ調べれば色々と出てきますね。FXってそもそもどうやって始めるんだよ?ってことですが、ざっくりと説明します。
2、手続きが必要、個人情報提出など
3、口座開設の審査が通るとID、パスワードが届く
なんか、怪しいと思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、FXは銀行と同じ金融庁管轄機関です。金融庁の認可の元で行われていますし、海外でももちろんですが、法律をクリアしなければ営業はできません。よほど聞いたことのない業者でない限り問題ないと思いますが、はたなかが使っている業者は国内、海外といくつかあります。
・ビッグボス・CXC・axiory
今、メインはビッグボスですね。ただ海外を利用される際は、税金面を十分ご注意ください。
⇒ ビッグボスについてこちら
口座開設さえ出来れば、ネットで24時間取引可能です。
✅ 外貨預金との違い
よくある質問が、「外貨預金をやっているがどう違うのか?」という質問です。結論からいえば同じです。差益を取りますので。ただ違う面がいくつかありますのでご紹介します。
外貨預金とFXの違い
・FXは、レバレッジがかけられる
・FXは、取引コストが安い
外貨預金の場合は買いしか出来ません。日本円からドルやユーロなどの外貨を買います。
外貨預金例:1ドル100円のとき、100円を外貨預金
1ドル札を100円で保有するという意味です。
それが1年後1ドルの価値が110円になっていました。
となります。当然、1ドルが100円以下になっていれば利息はつきますが、差益はマイナスとなります。
次にFXですが、外貨預金は安くで買って高くで売ることしかできませんが、FXは高くで売って安くで買うことにより、利益をあげることも可能です。
FX例:1ドル100円のとき、100円で売り(ドル売り円買い)
100円という単位で売買することはなく1000通貨や10000通貨などですが、100円を使ってドルを売ったとイメージしてみて下さい。
1年後1ドル90円のレートになりました。
この際100円が90円になっています。
このようにFXは、売りから入れるので、魅力と感じて参加する人も多いです。ですので、大暴落で世間の投資家が悲惨な状況にあるときでも売りで参戦しているトレーダーの懐はホクホクになっているということです。
✅ いくらから始められるか?
FXトレードは、いくらから始められるか?ですがこれは、取引所によって異なります。1000通貨単位〜(1万通貨が一般的)始められるところも出てきています。
ただ、5000円程度から始められたとしても、小額すぎると身動きが取りにくいと思いますので、最低5万円以上からのイメージで取り組まれる方が無難ではないか?と個人的には思います。小額しかないという場合は、デモトレでトレードの練習をしながら資金を増やすという考え方もありかなと考えています。もちろん、好みがありますし、皆さんの資金ですのでその辺はご自身に合ったトレードライフを模索して見て下さい。
本日は以上です。
最後までご覧頂きありがとうございました。
また次回お会いしましょう!
はたなか
*投資で必ず儲かると言う類は存在しません。十分な情報精査を行い、自己責任で行ってください。